こんにちは。宮武です。
今回は、住宅の外回りコンクリート打設工事を報告します。
綺麗な新築の廻りすべてをコンクリートで仕上げる工事ですが、ひとつ問題が・・・
道路から新築住宅の間に建屋があり、生コン車が侵入できません。
数量が約180㎡ということもあり、人力で一輪車をおしてもそれだけで日が暮れてしまします。
そこでコンクリートポンプ車を利用しました。写真にあるように、100mmほどの配管を接続していき
その中をコンクリートを圧送していきます。これにより、昼前には流し込は終了し
夕方には、左官職人による仕上げも完了しました。
ここまでしか、車両が入りません。生コン車を道路に停めての作業となりました。
片側交互通行となるため、道路使用許可を警察署に届け出をして、警備員も2名配置しました。
約40メートル配管を接続していきます。
圧送状況は写真を撮影する余裕がありませんでした・・次回は仕上がりを報告したいと思います。
コメント